銀色の髪のアギト
チケット当たったので観てきました。
映画館ガラガラだったらどうしようかと思ったんですが(笑)、それなりに人は入ってたようなので一安心(余計なお世話です)。
ただ内容は…微妙というか、なんか色々勿体無かったというか。「ここ絶対笑うトコじゃないよね」という場面が妙に可笑しくて可笑しくて、という感じ。そうそう、森の民の女の子(双子? か何かで片目が髪の毛で隠れてる子)がなんか監督に似てた…気がしました(笑)。あとトゥーラの服装はラグナの時の方が絶対に可愛いのでないかと。
そんな感じで見てたんですが、ラストのクレジットで絵コンテのところにまひろんの名前が(笑)。わー、メカデザインだけじゃなかったんだまひろんー。とか、最後でそんな発見をしてみました(笑)。
ところで映画館でブレイブストーリーの予告映像が流れたんですが、ミツルの声がウエンツ瑛士なのはいかがなものかと。キャスト見た時も思ったけどあれどうなの……? 松たか子はさすがに上手かったけど。
映画館ガラガラだったらどうしようかと思ったんですが(笑)、それなりに人は入ってたようなので一安心(余計なお世話です)。
ただ内容は…微妙というか、なんか色々勿体無かったというか。「ここ絶対笑うトコじゃないよね」という場面が妙に可笑しくて可笑しくて、という感じ。そうそう、森の民の女の子(双子? か何かで片目が髪の毛で隠れてる子)がなんか監督に似てた…気がしました(笑)。あとトゥーラの服装はラグナの時の方が絶対に可愛いのでないかと。
そんな感じで見てたんですが、ラストのクレジットで絵コンテのところにまひろんの名前が(笑)。わー、メカデザインだけじゃなかったんだまひろんー。とか、最後でそんな発見をしてみました(笑)。
ところで映画館でブレイブストーリーの予告映像が流れたんですが、ミツルの声がウエンツ瑛士なのはいかがなものかと。キャスト見た時も思ったけどあれどうなの……? 松たか子はさすがに上手かったけど。
ふしぎの海のナディア DVD-BOX
ある朝起きたら突然欲しくなって、決死の覚悟で衝動買い(笑)。
本日届きました。
昔見てたときは間が抜けてたりしたので、内容はなんとなーくしか覚えてないんですけど。というか、最終回すら見ていたのかもう覚えてないというか、全てをイメージでしか覚えてないという感じ…。
これからのんびり見てきます。
本日届きました。
昔見てたときは間が抜けてたりしたので、内容はなんとなーくしか覚えてないんですけど。というか、最終回すら見ていたのかもう覚えてないというか、全てをイメージでしか覚えてないという感じ…。
これからのんびり見てきます。
戦闘妖精雪風DVD1巻
バンダイビジュアルの株主優待でゲット(笑)。ケロロとどっちにしようか真剣に悩んで(笑)、ケロロは毎週見てるからいいや、と雪風にしてみました。ちなみにどっちもジョージが出てるのですな(笑)。
で、感想。OVAシリーズだからなのか、音響にスゴく凝ってるなあと思いました。声がぐるんとひっくり返ってたり向こうの方から聞こえたりでスゴかったです。話の方はよく分からないというか、雰囲気を楽しんでおこう、みたいな……(笑)。
で、感想。OVAシリーズだからなのか、音響にスゴく凝ってるなあと思いました。声がぐるんとひっくり返ってたり向こうの方から聞こえたりでスゴかったです。話の方はよく分からないというか、雰囲気を楽しんでおこう、みたいな……(笑)。
蟲師
アニメバトン
●今まで見たアニメの本数
覚えてません。
●最後に見たアニメ
ケロロ軍曹。最後っていうか今日見た(笑)。
●今、欠かさず見ているアニメ
・ソルティレイ
・コナン
・ARIA
・蟲師
欠かさずって言われるとこれくらい。
ソルティレイはジョージ目当て。コナンはなんか見ちゃう…。
●今まで見たアニメで心に残った5作品
・ボスコアドベンチャー
・聖闘士星矢(アスガルド篇)
・巌窟王
5コも挙げられないんですけど…。
ボスコアドベンチャーが多分最初にハマったアニメ。知ってる人ほとんどいそうにないマイナー作品だけど(笑)。
星矢はアスガルド篇が好きです。あの辺から作画もすごく良くなった気がするし(笑)。
でもって巌窟。現在進行形でまだハマってますヨ!(笑)
●バトンを渡す5人
適当に持っていってください。
覚えてません。
●最後に見たアニメ
ケロロ軍曹。最後っていうか今日見た(笑)。
●今、欠かさず見ているアニメ
・ソルティレイ
・コナン
・ARIA
・蟲師
欠かさずって言われるとこれくらい。
ソルティレイはジョージ目当て。コナンはなんか見ちゃう…。
●今まで見たアニメで心に残った5作品
・ボスコアドベンチャー
・聖闘士星矢(アスガルド篇)
・巌窟王
5コも挙げられないんですけど…。
ボスコアドベンチャーが多分最初にハマったアニメ。知ってる人ほとんどいそうにないマイナー作品だけど(笑)。
星矢はアスガルド篇が好きです。あの辺から作画もすごく良くなった気がするし(笑)。
でもって巌窟。現在進行形でまだハマってますヨ!(笑)
●バトンを渡す5人
適当に持っていってください。
戦闘妖精雪風DVD5巻

スゴイよ当たった!(笑)
荷物届いて、なんだろう思って開けたら雪風のDVDでした。最近くじ運いいかもv
4巻までを見てないので内容はよく分からないんですが(爆)、5巻はジョージ出ずっぱりという話を聞いたので、取り敢えずジョージの声を堪能してきます(笑)。
地獄少女
アニマックスでCMを見て、ちょっと気になって見てみたんですけど、OPの雰囲気なんかはスゴク好みかも、でした。
でも本編の方は…うーん……。メインキャラが出てくる場面はすごく好きなんですけど、ゲストキャラの描き方がちょっと微妙な気がして。現実と、そうじゃない世界との落差になんか違和感が。1話見逃しちゃって、2話しか見てないんであれなんですけど。
でも本編の方は…うーん……。メインキャラが出てくる場面はすごく好きなんですけど、ゲストキャラの描き方がちょっと微妙な気がして。現実と、そうじゃない世界との落差になんか違和感が。1話見逃しちゃって、2話しか見てないんであれなんですけど。
吸血鬼ハンターD
番組表でアニマックスのとこにあったから、また川尻監督の方のDかなあ、と思って(大抵こっちなので)見てなかったんですが、す、スタジオライブの方のDだった! Dの声が塩沢さんだよ再放送でチェックしなくては。録画、録画。
ゴンゾフェスタ
Yさんに誘われて行ってきました。目当てはソルティレイ。だってジョージが出てるんだもん!(笑) 以下感想箇条書きで。
・ソルティレイはAパートのみ上映。でもジョージの甘い声に死ぬかと思った。油断した。
・アギト。「森が人を襲う」ってそういうふうになるのか。
・黒猫はEDが可愛かったです。そして監督が便所サンダル(しかも名前書いてある)。
・ブレイブストーリーは面白そうでした。早くキャストとかスタッフ発表にならないかな。
・アンケートの、作品名を書くところが「いつくでも」になってた。流石(笑)。
・ところでうっかり抽選で当たってしまった黒猫のサイン入りポスターはどうしたらいいでしょう…か……(笑)。
・ソルティレイはAパートのみ上映。でもジョージの甘い声に死ぬかと思った。油断した。
・アギト。「森が人を襲う」ってそういうふうになるのか。
・黒猫はEDが可愛かったです。そして監督が便所サンダル(しかも名前書いてある)。
・ブレイブストーリーは面白そうでした。早くキャストとかスタッフ発表にならないかな。
・アンケートの、作品名を書くところが「いつくでも」になってた。流石(笑)。
・ところでうっかり抽選で当たってしまった黒猫のサイン入りポスターはどうしたらいいでしょう…か……(笑)。
青の6号 BLUE FLEET BOX
なんか勢いで買っちゃった……(笑)。
作品自体はちょっと前に見たんですけど、ボックスだとオーディオコメンタリーやら制作発表時の映像やらゲームのムービーやらが色々収録されていて。でも模型とか正直いらな……(笑)。
あ、制作発表の時のまひろん本当に別人みたいでした。前に誰かが言ってたけどマジでどこのヤクザだみたいな感じだった!(笑) め、目つきが……。でもニット帽にぼんぼん付いてたよ……(笑)。
オーディオコメンタリーは作品の解説というよりも当時を振り返って、みたいな内容だったんですけれども、そこで1番笑ったのが、
魚 雷 が 実 は 牛。
という話。マジですか何だそれ!!(笑) なんて物凄いカミングアウトだ(笑)。思わずどれが牛なんだろうと確認しちゃいました。結局よく分からなかったけど(笑)。
あと当時のインタビュー記事の載ってる雑誌が何故かうちにあったので、一通り見終わった後、ほほーうと思いつつ読んでみたり。色々と興味深かったです。ええ。実に興味深い……(笑)。
作品自体はちょっと前に見たんですけど、ボックスだとオーディオコメンタリーやら制作発表時の映像やらゲームのムービーやらが色々収録されていて。でも模型とか正直いらな……(笑)。
あ、制作発表の時のまひろん本当に別人みたいでした。前に誰かが言ってたけどマジでどこのヤクザだみたいな感じだった!(笑) め、目つきが……。でもニット帽にぼんぼん付いてたよ……(笑)。
オーディオコメンタリーは作品の解説というよりも当時を振り返って、みたいな内容だったんですけれども、そこで1番笑ったのが、
魚 雷 が 実 は 牛。
という話。マジですか何だそれ!!(笑) なんて物凄いカミングアウトだ(笑)。思わずどれが牛なんだろうと確認しちゃいました。結局よく分からなかったけど(笑)。
あと当時のインタビュー記事の載ってる雑誌が何故かうちにあったので、一通り見終わった後、ほほーうと思いつつ読んでみたり。色々と興味深かったです。ええ。実に興味深い……(笑)。